万年筆

プラチナ万年筆・プロシオン・細字を1ヶ月使用して気づいた事とは

PROCYON-1

私が初めて万年筆を購入したのは、プラチナ・プレジールを購入しました。

高価な万年筆を購入しても、使用するかどうかわからないし、とりあえずは価格の安い万年筆を購入しました。

2本目としてはプラチナのプロシオン・ディープシー(ダークブルー)の字幅・細字(F)を購入しました。

これから購入する方の参考に、色々と気づいた事などをご紹介したいと思います。

プロシオンについて
  • プロシオンはプラチナ万年筆の鉄ペン万年筆
  • 使い勝手を考慮した機能を搭載しています。
  • スリップシール機構(インク乾燥防止)搭載
  • カラーバリエーション豊富でお手頃な価格

プラチナ・プロシオンのご紹介

PROCYON-2

プラチナ万年筆のプロシオンですが、簡単ですがスペックをご紹介します。

プラチナ万年筆の入門用にラインナップされている、購入しやすい価格の万年筆です。

プロシオンのスペック
  • 国産のプラチナ万年筆から販売されている万年筆
  • アルミボディの万年筆
  • 本体カラーは5色
  • 字幅は細字(F)と中字(M)の2種類
  • ステンレス製のニブ

価格ですが定価は5,000円で、ネットでは4,000前後から購入する事が可能です。

字幅はF(細字)とM(中字)の二種類があり、ボディカラーはホワイト・オレンジ・ターコイズブルー・ダークブルー・イエローの5色あり、落ち着いたカラーやカジュアルなカラーもあるのでお好みで選ぶ事ができます。

また上級グレードのプロシオンラスターという万年筆がラインナップしていて、カジュアルではなく落ち着いたカラーでビジネスでも使用できるモデルもあります。

私は細字(F)で落ち着いた色が欲しかったので、ディープシー(ダークブルー)を購入をしましたが、次は中字(M)が欲しいので、イエローかターコイズがいいですね

プラチナ万年筆の共通の特徴は、インクの乾きにくい構造のスリップシール機構が搭載されています。

プラチナ万年筆のキャップの中にインナーキャップがあり、スプリングによってインナーキャップとニブが密着して、インクが乾燥しにずらくなっていますが絶対ではありませんので、できれば数日に一度は使用する事をおススメします。

一年程度は乾燥せず使用できるようですが、染料インクでは大丈夫ですが、顔料インクは万年筆内部でドライアップさせると、乾いたインクを除去する事が大変なので、注意してくださいね!

私は2~3日は一度は使用して、2~3ヶ月に一度は洗浄をしています。

万年筆を長期間大事に使用するためには、メンテナンスは大事ですよ!

私が実践している万年筆の洗浄方法のご紹介と洗浄時の注意点について万年筆は内部にインクが入っているので洗浄が必要になります。インクの種類の交換、もしくは定期的に万年筆内部の洗浄が、必要になります。そこで私が実践している、インクの洗浄方法のご紹介と注意点をご説明したいと思います。...

インクはコンバーターとカートリッジの両方使用可能ですが、私は色々なインクを使用して楽しみたいのでコンバーターを使用しています。

ペン先からインクを吸入して使用するコンバーターはボトルインクを使用するので、色々なインクを使用する事ができますよ!

プロシオンはコンバーターは付属していませんので、別途購入が必要です。

●プラチナ万年筆 万年筆 プロシオン ディープシー 細字
●プラチナ万年筆 コンバーター -700A 9 4877090 クリア

プロシオン独自の工夫があります

プラチナ万年筆のプロシオンですが、2018年に発売された万年筆です。

他のプラチナの万年筆と違い独自の工夫があり、細かな事ですがあると便利と思いますので少しご紹介します。

キャップの脱着が簡単にできる工夫があります

プロシオンはネジ収納式の万年筆で、ペン先を収納する時は、キャップを約2回転ほど回すのですが、開ける時は3/4回転ほど回すと開くことが可能です。

細かな点ですが急いでいる時に使い勝手をよく考えられていて、余談ですがプロシオンは開発に5年かかったと言われています。

ニブにインクの吸入口があります

ボトルタイプのインクをコンバーターに吸引する時に、首軸までインクをつけなくても吸引する事が可能です。

ニブの裏側にインク吸引用の吸入口があり、ボトルインクの量が少なくなってもインクの吸引が可能で、使い勝手がよく工夫されています。

インクの吸引口

金ペンのような書き味の鉄ペンの万年筆です

鉄ペンですがニブの肉厚が薄いためと5角絞りニブのため、ニブが鉄ペンでは柔らかく金ペンのような書き味です。

金ぺんと全く同じ書き味ではないですが、程よい弾力でサラサラした書き味です。

ニブの厚みが薄くしなりやすくなっていますが、鉄ペンなので金ペンでは使用している材質が違うので、同じような書き心地にはなりません。

金属ボディと5色カラーで好きな色が選べます

金属ボディ(アルミ)で程よい重量感と重心ウェイトのため、書きやすくカラーも明るい色を中心に5色あり、はじめて万年筆を使用する人や若い人でも気軽に使うことができます。

高級万年筆ではブラック1色の万年筆もありますが、プロシオンはカジュアルな5色あるので自分の好みのカラーから選ぶ事ができるのでうれしいですね!

プロシオンを1ヶ月使用して気づいた事

私がプロシオンを選んだ理由は、鉄ペンでも柔らかく書いた感覚が、金ペンに近いと言われていたのと、初めて購入した万年筆がプレジールで書き味が良かったので、プロシオンを選びました。

確かに柔らかいのですが、金ペンとは少し感覚が違いますが、他の鉄ペンよりはしなり、書き味もいいと思います。

プロシオンの良かった所とは!

プロシオンは、プラチナ万年筆の鉄ペンです。

情報によると開発に約5年かかったそうなので、他の万年筆と比べて少し違う所もあるのですが、よく考えられた万年筆です。

独特の書き心地

金ペンとは少し違うのですが、プロシオンはニブの厚みが薄いので他の鉄ペンよりはニブがしなり、書き心地はプラチナ万年筆の特徴で、少し抵抗感がある感覚です。

引っかかるような抵抗感ではなく、文字を自分の意志で書いているぞっという感覚になります。

ニブのしなりと金属ボディのため、樹脂製の万年筆に比べると重さがありますが慣れると書きやすく、重心がセンター付近のため、バランスもいいためかもわかりません。

インクの吸入と素早く書く事ができる

プロシオンの特徴として、コンバーターを使用する方は、ニブの長さの半分程度までインクボトルにつけると、インクが吸入できる事です。

他の製品では、首軸までインクをつけないと吸入ができないので、残り少ないインクを無駄なく使用でき、ありがたいです。

ink

プロシオンの気になった所とは!

使用してみないと、ネットの情報だけではわからないので、気になった所をご紹介します。

私が使用して1ヶ月経過しての感想なので、人によって感じ方は違うかもわかりません。

キャップが外れやすい

一番気になった所は、私は基本的に万年筆を使用する時は胴軸にキャップポストをして書くのですが、プロシオンはキャップをしても、おさまりが悪くすぐに外れてしまいます。

同じプラチナの金属ボディのプレジールはそのような事がないので、塗装の影響かもわかりません。

プロシオンはツヤ消しの塗装で塗装面が滑りやすいと思いますので、キャップポストせず使用する方がいいかもわかりませんね!

キャップをせずに使用する方には問題ないので、購入する方は少し注意してください。

ニブのデザインと刻印について

プロシオンのニブに関してですが、まずは刻印がシンプルですね!

私は金ペンで色々な万年筆を持っているのですが、プロシオンはニブの種類の刻印のみです。

nib

あまり高価な万年筆ではないので、仕方がないかもわかりませんね!

ニブの形状ですが、五角シボリで縦長のニブなので、私は特に違和感はありませんでしたが、人によって好みが違うのですが、好き嫌いがあるかもわかりません。

万年筆は工業製品ですが、ニブの製造は精密加工が必要な製品で、個体差が出やすので注意が必要です。

心配な方は専門店で、試し書きをしてから購入をおススメします。ネットで購入するより価格は高くなりますが、安心して購入できます。

最後に…

万年筆は安い製品だと1,000円からありますし、金ペンだと約10,000円前後ぐらいからあります。

上を見るときりがないですが、はじめの万年筆としてプロシオンはおススメしたい万年筆です。

色々と工夫がされていて、使い勝手がいいですし、定価5,000円なので気軽に使う事ができます。

私は1,000円ぐらいの万年筆を購入して、その次にプロシオンを購入しました。

購入した理由は、吸入タイプの万年筆で色々なインクを使ってみたかったのと、金ペンは慣れないうちは高価なので、破損や使用していて不具合を起こしたら嫌だったからです。

プロシオンは初心者におススメの万年筆です。

しかし、金ペンが気になりますね~

RELATED POST